shime
2022/02/20
                        豚と筍のオイスターバター焼きそば

レシピを見に来てくれてありがとうございます。
ぽんこつ主婦の橋本彩です。
今回はランチにピッタリの焼きそばの紹介です。
我が家では手抜きの夕飯としてこれでビールを飲むこともあります♪

コクのある味付けに筍の食感、最高ですよ〜!
材料
- 豚バラ肉 100g〜
 - 中華麺 2袋
 - たけのこ水煮 小さめ1個(130g)
 - チンゲン菜(小松菜でも) 1株
 - 塩こしょう 少々
 - ごま油 小さじ2杯
 - バター 10g
 - A.
 - オイスターソース、酒、ナンプラー 各大さじ1杯
 - にんにくチューブ 3cmくらい
 - B.
 - しょうゆ、酒 各小さじ2杯 ※しっかり味なら大さじ1杯
 
作り方
- 
                        
1豚バラ肉とチンゲン菜は食べやすい大きさに切ります。たけのこはくし切りにします。※臭みが気になれば熱湯をまわしかける
 - 
                        
2フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉とたけのこを入れて炒めます。炒めている間に中華麺の袋を少し開けてレンジ600Wで2分加熱し、ほぐしやすくしておきます。
 - 
                        
3肉の色が変わったらA.の調味料を加えてしっかり味を付けます。真ん中を開けて中華麺を入れ、B.を加えて麺にも下味を付けます。
 - 
                        
4最後にチンゲン菜とバターを加え、全体を合わせます。バターが溶けて絡み、チンゲン菜にもほどよく火が通れば完成です。ブラックペッパーをたっぷりかけて召し上がれ♪
 
コツ&ポイント
- 中華麺をあらかじめレンチンしておくと麺がほぐれやすいです。ナンプラーが苦手な場合はしょうゆに変え、鶏ガラスープの素を小さじ1/2杯くらい入れるとおいしいです。麺と具材の両方に味を付けておくと、食べたときにバランスがよくなります。お好みでレモンを絞るのもおすすめです。エビとニラを入れるのもおいしいですよ^^