main
2020/05/06
                        トースターでささみのタンドリー焼き

レシピを見に来てくれてありがとうございます。
ぽんこつ主婦の橋本彩です。
今回は、フライパンを洗わなくて済む、
根強いファンの多いトースターレシピ!!
「ささみのタンドリー焼き」を紹介します。

本格タンドリーとは異なりますが、
しっとりやわらかく焼き上がるので、がぶっと食べやすく、
味噌を入れているので、ごはんにもぴったり合うおかずです。
私も夫も大好きで何度もリピートしています!
チーズをたっぷりかけて焼き、おつまみにするのもおすすめです。
材料
- 鶏ささみ 6本
 - 塩 ひとつまみ
 - 酒 小さじ1杯
 - A.
 - マヨネーズ 大さじ3杯
 - ケチャップ 大さじ1杯
 - 合わせ味噌 大さじ1/2杯
 - しょうゆ、はちみつ 各小さじ1杯
 - カレー粉 大さじ1/2杯
 - にんにくチューブ 4〜5cmくらい
 
作り方
- 
                        
1ささみはキッチンバサミなどで筋を取り除き、味が染み込むようにフォークでブスブスと穴をあけます。※キッチンバサミの先でそのまま指してもOK
 - 
                        
2ささみをビニール袋に入れて、塩と酒を加えて全体にいきわたるように手でしっかり揉み込みます。A.の調味料を加えてさらに揉み込み、冷蔵庫に入れて1時間以上(できれば半日)漬け込んでおきます。
 - 
                        
3②をトースターの天板にのせて形を整え、7分ほど焼いてそのまま庫内で3分ほど放置したら完成です。
 
コツ&ポイント
- 揉み込む際に形が崩れやすいですが、天板に並べるときに形を整えられるので、気にせず揉み込んでOKです。耐熱容器に並べ入れ、チーズをのせて焼くのもおすすめ。前日から漬け込んでおいてもおいしいので、時間のあるときに作業してくださいね。